2020年7月7日火曜日

上手くなりたいならこれをやりましょう

こんばんは。中司です。

本日のテーマは
大西コーチに続き、上手くなりたいならこれをやりましょうです!

私がお伝えしたいのは1つです。

「上手な人のテニスを観察し、真似をする」

私は常に、色々な人のテニスを観察し
「あの人のこのショットを真似したい」「あの打ち方を真似したい」
という風にイメージをもつようにしています。

皆さんも、お気に入りのコーチや目標にしている人のフォームをよく見て真似するところから始めてみましょう!!

本日の動画は、私がサーブを安定させるために気をつけていることをまとめてみました。
是非参考にしてください!


2020年7月6日月曜日

フィーリングが大事

こんばんわ

フィーリングを大事にする男大西でございます

昨日、体験レッスンを受講されるお客様から「初級クラスはどこのコートですか??」と声をかけられ、私は「何の初級ですか??」と絶妙な返しをした後、そのお客様からは「スイミングです」という、見事な答えが返ってきました

もうこの時点で私とこのお客様のフィーリングが合ってるんです

なのでもちろん入会していただきました


このフィーリング(感覚)というのはテニスでも大切にしなければいけません

特にいいショットを打ったときの手に残る感触を覚えておくことが大事で、

飛んで行ったボールの結果だけを追い求めるのではなく、1球1球の当たった感覚に意識を持っていくことで、成功した時と失敗した時の微妙な当たりの違いを感じれるようになります

この感覚を掴むというのは非常に大事だと思いますので、皆さんも意識してみてください

ちなみに私は手に振動がきた方が感覚が掴みやすいので、振動止めはつけない派です
※天谷コーチと石川コーチと中司コーチは振動止めつける派??



本日の動画はスライスサーブ修得への道Revel①です
これができるようになると、スライスサーブの感覚掴みやすいです

2020年7月5日日曜日

今すぐやりましょう

こんにちわ

先日会員様に「毎日YouTube見てるよ。コーチのトークにハマってしまった」と言われました。
ハメてしまった男、大西でございます

本日はJr.クラス(選手クラス)で子供達にアドバイスしたことを大人の皆さんにも紹介したいと思います
※12歳になった気持ちで見て頂ければと思います


レッスン後のミーティング

私「みんな練習前にウォーミングアップをした??」


ジュニア「...」


私「なんでしてないん??」


ジュニア「...」


私「試合前はウォーミングアップする??」


ジュニア「します」


私「練習前はしなくてもいいの??」


ジュニア「したほうがいい」


私「そう思ってるんやったらやったほうがいいよ。次の練習からできへんのやったら、一生できへんよ。」


それから次の練習からジュニア達はその日から欠かさずウォーミングアップを自主的にやるようになりました。※みんな大丈夫やんな??


これは子供達に話をしていて、私自身も気づかされたことでもあります


頭ではやった方がいいって分かっているけど、言い訳を作って、先延ばしにしていることが自分にもあるなと...
※このブログ更新もそうでした


その日から私もあれこれ考えずにすぐに行動に移すようにしました
※レッスンをしていると学ぶことが多い


皆さんも、これやったほうがいいなっていうのがあればまず行動していきましょう


選手達は日々一生懸命やっているので、刺激が欲しい方やモチベーション上げたい方はTJクラスのレッスンを見学してみてください

応援よろしくお願いします


本日の動画はまたもやスピンサーブ講座です

昨日の動画を見ていない方はまずこちらをご覧ください↓



今回の動画はこちら↓

2020年7月4日土曜日

チャレンジしてみましょう

こんにちわ

雨に当たらない男、大西でございます

本日は大西が最近ハマってるスピンサーブについて動画にて解説をしました
※最近綺麗に打てるようになりました

プロの世界では男子のセカンドサーブはスピンサーブで女子のセカンドサーブはスライスサーブが主流です
女子がスピンサーブを多用しないのは、男子ほど筋力が無いので、中途半端に跳ねるボールを打ってしまうと叩かれる恐れがあるからです
※あくまでプロの世界の話です

ですが一般プレーヤーでスピンサーブを習得できれば相手がバウンドの変化についていけず大きな武器になることは間違いなしです

是非試してみてください

2020年7月3日金曜日

ルーティン Part3

こんばんわ 天谷です

大西コーチ、石川コーチに続き、私のルーティンを紹介します。

天谷が毎日必ずやること

・起きてすぐトイレをする
・朝起きて飲み物を飲む
・日光をあびながらTik Tokを見る

ぐらいですかね(笑)

 
また新しいルーティンを見つけたらブログに書いていきたいと思います。

本日のYouTubeは…
天谷コーチのスライスサーブのコツを解説しています‼
是非参考にしてみてはいかがでしょうか‼
 
 
よかったらチャンネル登録もよろしくお願い致します。

2020年7月2日木曜日

上手くなりたいならこれをやりましょう

こんばんわ

仕事とプライベートのキャラのギャップが激しい男

大西でございます
※プライベートは寡黙らしい


本日のテーマは
上手くやりたいならこれをやりましょうです
※天谷コーチ、石川コーチ、中司コーチも続いてね

私がお伝えしたいのは1つだけです

「コーチに言われたことを覚えておこう」

言われた本人は覚えていなくても言ったコーチは必ず覚えているので、

「先週言ったのにまた忘れてる...」と私たちはたまに思うことがあります (笑)

覚えておくための方法
①記憶する(99%無理)
②ノートに書く
③動画をとる

まあ②が無難ですね

私はコーチになった今でもテニスノートを書いています(字汚いのは許して...)


ジュニアたちに「書き残すことは大事」と日頃から言っていますが、
言うだけではなく、まず私自身もやってみようというスタンスです

※TJメンバーへコーチも努力してるからみんなも努力して


是非皆さんも実践してみてください


本日の動画はHOSコーチ陣の中では貴重な梶山コーチの片手バックハンドのお手本です
片手バックってカッコいいですよね
是非参考にしてください

チャンネル登録していただけると嬉しいです

2020年7月1日水曜日

ルーティン ~パート2~

今晩は、石川です。

大西コーチから続くようにと言われたルーティン…
今日は、私のルーティンを紹介します。

石川が毎日必ずやること

・寝る前に翌日の用意をする

くらいしかないですね。
毎日必ずすることを考えたのですが…
1つしか思い浮かびませんでした。
朝は1秒でも長く寝たいので、前日に用意をします‼
当たり前かな??

本日のYouTubeは…
梶山コーチの練習動画です‼
【フォアハンドストローク強化】
是非観てください‼