2025年9月25日木曜日

結果報告

 みなさん、こんばんは。

小阪テニスの諌山です。


先日、大阪総体の試合に出場してきました!!

東大阪市代表として出場致しました。


私は一般男子ダブルスで出場しました。

一回戦は泉大津市と対戦しました。


ペアは高校、大学と他校で切磋琢磨した同級生の方と組みました。

今まで対戦していた方とペアを組むのは新鮮な気持ちでした。

スタートダッシュが上手く切れて6-0で勝利する事が出来ました。

チームも3-0で勝利して東大阪市代表として、私としては初勝利でした。


2回戦は摂津市と対戦して

私個人は6-2、チームは2-0で勝利出来ました。


準決勝は枚方市との対戦でした。

この試合は某有名YOUTUBERの方とペアを組み

6-4で勝利する事が出来ました。

チームは残念ながら1-2で敗退して東大阪市は3位入賞という形で

終了致しました。


枚方市戦では相手の方もかなり強く

某スクールの実業団選手や全日本ベテラン優勝の方など

かなりハイレベルな試合となりました。

その中で積極的に攻めのプレーを心掛けた事が勝因に繋がりました。



久しぶりの試合となり良いプレーが出来るか不安でしたが

個人としてもチームとしても良い結果が出せて良かったです。


代講をしてくれたコーチ、会員の皆様に感謝を忘れずこれからも

頑張っていきます!!


また試合で学べた事をレッスンでお届けできるよう頑張ります!!


世界レベルを確認してきました

 沢山、プロ選手を間近で見てきて、間違いなく

自分のテニスがバグる田中です。

#出来ないのに出来るイメージが…

9月24日(水)に東京の有明テニスセンターにジャパン

オープンテニスを見てきました。晴れて良かったです!

#昨年雨でした

ルーネ選手と望月選手の練習から始まり、西岡選手、

ルード選手、シャポバロフ選手の練習を見て、スタンド

で綿貫選手の試合をみて、ルード選手と柚月選手の試合を観て

16時頃になりました…。練習予定にアルカラス選手の名前が

なかったので諦めつつ、最後に練習コートを訪れた時に…

現れました!アルカラス選手!それもフリッツ選手と一緒に!

約1時間半、練習とマッチ練習を間近で(これ以上ないぐらい)

見る事が出来ました!

#メチャクチャラッキーでした

リアルに体感するトップ選手のボールはかなりの迫力でした。


















2025年9月23日火曜日

今日と言えば・・・

 こんにちは✋

今日は何の日かご存じでしょうか?

秋分の日ですが、なんと、テニスの日でもあります🎾!!

今年からチャームの販売やポスターが無くなり、寂しく感じますね・・・😿

テニスの日は1998年に制定された記念日になります。

https://www.tennisday.jp/

去年は撮影ができませんでしたが・・・

今年は2人+1人で記念の写真撮影ができましたので、掲載しておきます(笑)



是非とも・・・2021/9/21のブログをさかのぼって見て下さい!!

9月23日は・・・実は森岡の誕生日でした🎂

そして写真に写っておられる1人も同じお誕生日なんです!!

お誕生おめでとうございます✨

あ・・・もう1人は誕生日ではないですが・・・(笑)





2025年9月12日金曜日

有明の夢は・・・

 こんばんは~☆

屋外でのテニスで、日焼けをした森岡です😎

予選を突破したのですが・・・

火曜日の試合で競って負けました・・・😔

スコアは、3-6・6-3・8-10

出だしの悪さがあとに響き、1セットを落とし、2セットは流れは良かったのですが、

私が最後の決めてにかけることが多く、負けてしまいました。

悔しい・・・ほんとうに悔しい・・・

応援に駆けつけて下さった会員様ありがとうございました!!

来年こそは、大阪予選で3位までに入り、全国大会を目指します!!


私の試合の前の週、全日本ジュニア選手権2025が有明で開催されました。

後藤コーチの娘さんの後藤七心選手が18歳以下のシングルスにシード2で出場。

4時間越えの試合を勝ち切り、第3位という輝かしい結果を残しました!!



将来有望な選手です。高校の部活は引退したそうですが、テニスはまだ続けるので

これからも活躍を期待し、応援したいと思います!



2025年9月2日火曜日

テニスの聖地、有明を目指して・・・

 こんばんは~☆

外でのテニスで目が日焼けした森岡です👀


昨日、久宝寺緑地テニスコートで『ソニー生命カップ 全国レディース大会』

の予選リーグに阿部コーチと出場して参りました!!




4チームによる総当たりでなんとか3勝できたので1次決勝トーナメントへ進むことが

できました!!

なんと言っても、気温37.0度の中、熱さとの闘い・・・💦

出来るだけミスを減らし、試合が長引かないように集中して取れるポイントを確実に!!

と心がけました。

次は9日(火)です。レッスンをお休みして申し訳ないですが、

頑張って少しでも良い結果を残せるようにいたします☺

2025年8月28日木曜日

今年も出場します。

 みなさん、こんばんは。

小阪テニスの諌山です。



今年も東大阪の代表として大阪の総体に出場致します。

今年は茨木市の忍頂寺スポーツ公園という場所で行われます。

毎年、なぜ山の中で開催されるのか不思議に思っております、、、


恐らく梶山コーチにまたお会いできると思いますので

一緒に頑張ってきます。


出場し始めてから3年目になりますが

2年連続で初戦敗退しているので今年はまず初戦突破を目標に

東大阪代表の皆さんと頑張ってきます。


全米オープンが開催中なので全米オープンの試合を観ようと思っていましたが

あまりにもレベルが高いので私はお気に入りの実業団選手の試合動画を観て

参考にしながらイメージトレーニングをして試合に臨みます。


試合に出場するにあたって代講して下さるコーチ

会員の皆様に感謝の気持ちを忘れず頑張ってきます。


良い結果を持ち帰ってレッスンに戻りますので

よろしくお願い致します。


道具のこだわり

 何かあるたびにボールペンを買う田中です。

#このプロジェクトはこのペンという感じです

道具に対して、それぞれ様々な「こだわり」があると

思いますが、私は特にグリップには「こだわり」

があります。

#打球ではフォアハンドとサーブはラフ面で打ちます。

グリップサイズは3、元グリップはレザーグリップ、

グリップエンドを太くするためにテーピングでエンド

を太くして、ウエットタイプのオーバーグリップを

巻きます。

#ダンロップのオーバーグリップの白がベースです。

#J.ドレーバーに寄せる為にトーナーの青も使います。

ガットのテンションやガットの種類にも一定のこだわり

はありますが、少し流動的です。

「こんな感じで握りたい」が「こだわり」への

第1歩です。皆様はどうでしょうか?