2025年6月26日木曜日

諦めない心

 先週の晴れ間に10キロ走って久しぶりに日焼けを

した田中です。

#日差しが強いです

先日、大会が終了した全仏オープンテニス。今年は

しっかりと見ることが出来ました。学ぶ事が沢山

ありました。その中の1つは「諦めない心」です。

男子シングルス決勝、世界ランク1位のJ.シナー選手

vs世界ランク2位のC.アルカラス選手では第4セット

C.アルカラス選手から3-5の0-40、ここから大逆転で

優勝しました。5時間29分の大熱戦でした。

#1ポイント目から全て見ました

#気が付いたら午前3時まわっていました

また女子シングルス4回戦、I.シフォンテク選手vs

E.リバキナ選手の戦いでは第1セットI.シフォンテク

選手から0-5。第6ゲームを凄い気迫で取り切った

ものの1-6で落とし、第2セット0-2になりました。

そこから巻き返してフルセットで勝利しました。

#0-5からの1ゲームのシフォンテクの気迫凄かった

#試合後インタビューで、その状況でも打開策を探して見つけたと

「最後まで諦めない」と言葉では簡単に言えるのですが

いざ自分がこの環境に置かれた時、彼や彼女の様に戦える

だろうかと思いました。普段の練習や訓練の積み重ねが

このような大舞台で発揮されるのでしょうね。そういえば

私が今イチ押しのJ.ドレーパー選手も前哨戦でタフマッチ

を制した時のインタビューで「そのようなタフな状況

で戦う為に普段から練習をしている」言っていました。

#全仏オープンの本戦に出る事はないですが

#J.ドレーパー選手、昨年のジャパンオープンで直接見てから推してます

他にも配球や立ち振る舞い、クリーンなジャッジ、また

審判団のプロの仕事ぶり…など学ぶ事が沢山ありました

やっぱりテニスは楽しいです。

#ウインブルドンも楽しみです

#前哨戦からしっかり見ています






0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。